またPCの危機

プチひきこもりで、PCを1週間ほど放置し、今朝久しぶりに電源を入れました。・・・ん?画面が真っ暗だけど?? ん??? と思っているうちに、突然PCがセルフ・チェックを始めました。ん???? 大丈夫か??????

いつかこんな日が来るのではないかと恐れていました。ある朝電源を入れようとしたら、PCが壊れていた・・・このまえ、何となく量販店に行き、PC売り場をうろうろして、値段のカードをいろいろと眺めていたのですが、あれって、虫の知らせだったのでしょか?

PCを買い換えるとなると、いろんな意味でたいへんだなぁ~、と思っていたところ、何とかシステムは立ち上がりましたが、何となく調子が悪い・・・ 動いているうちにバックアップを取らなければ・・・・

というわけで、この先、1ヶ月というのはよくあることなので、2ヶ月ブログが更新されていなければ、PCが壊れたと思っていただければ幸いです。

それにしても本日はひんやりしています。どうぞ風邪などお召しになりませんように。

2015-09-25 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : konekosan

椅子

部屋が狭いので断念してはいるのですが、今一番欲しいのが椅子なのです。今ある椅子は座り心地が悪くて、落ち着いて長時間座っていられません。・・・それは私の持久力、集中力がない所為で、椅子の所為ではないという説もあるのですが、本人は絶対に椅子の所為だと思い込んで、責任転嫁しております。

それはともかく、椅子が欲しいなぁ~と思うたびに思い出すのが、二つの椅子です。一つは黒い椅子で、私が「社長の椅子」と呼んでいた椅子。そしてもう一つは、ずっと「パナマ・チェア」と呼んでいた椅子。これはどうもパナマ・チェアではなかったということがつい最近判明しました。・・・いい加減な命名なので、どうぞお気になさらず。

この二つの共通点は、どちらも大きな椅子で、私の幅の1.5倍はあるので、この椅子に座ると、私がちょうど隠れるのです。こどもが大人用の椅子に座って、すっぽり隠れてしまう、そういう感じです。特に、パナマ・チェアではないパナマ・チェアの方は、私が組み立てたのですが、ひじ掛けの部分が緩やかな曲線を描いていて、これに座ると穏やかな気分になれるのです。

お気に入りの椅子をなぜ手放したか・・・まぁ、それはそれ・・・

椅子というのは、大事です。本を読む、文字を書く、そういった知的作業の主体を支えるものなのです。やはり椅子は、贅沢とそしられても、すこし立派なものを選ぶべきであるように思います。長く座っても飽きない、疲れない椅子。・・・そのうち買うぞぉっ!・・・

 

2015-09-19 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : konekosan