衣替え

今日で4月も終わり。「もう」終わりか、「やっと」終わりか、微妙なところです。終わりと言えば、今年のゴールデンウィークの前半も今日で終わり。カレンダー通りなので、明日と明後日は仕事して、ゴールデンウィークの後半に突入です。

今日は比較的気分がよかったので、衣替えと毛布等々の冬物をお洗濯しました。子どもの頃は衣替えといえば6月だったような気がしますが、ま、いっか。それよりもずっと気になっていたテーブルクロスを交換できたのが、一番の収穫だったような気がします。

私のピアノのお稽古もまる1年続きました。その割には、ぜんぜん上達しませんが、衝動買いした電子ピアノも家具に化すことなく、楽器としてまだ壊れずに活躍しています。

この前発表会が終わったと思ったら、次の発表会の話がすでに持ち上がり、今度は出演の申し込みが少なかったら、中止になるとか・・・。それを聞いたのは、私が思案の末、出演の申込書を提出したときでした。・・・そういう話はもっと早くに聞きたかった、という言葉が口からこぼれそうになったのをぐっとこらえましたが、今は中止になることを密かに念じているところです。

いずれにせよ、2日我慢して働いて、ゴールデンウィークはのんびり引き籠もりたいと思います。

2018-04-30 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : konekosan

Happy Easter 2018

2月は「逃げる」、3月は「去る」と、ときどき耳にしますが、まさにその通り、2月はあっという間に逃げてしまい、3月はあっという間もなく去ってしまいました。

今年は4月1日が復活祭でした。たぶん満月の翌々日だったのではないでしょうか。近所の桜はすでに葉桜になっておりますが、復活祭を迎えると、ようやく春も本番、という気がします。

あまりに忙しいと、ストレスから衝動的に買い物をしてしまいます。去年は、2月に安物の電子ピアノを買ってしまいました。そのことについてはこのブログでご紹介したような記憶がかすかにあります。

今年は、椅子を一つ衝動的に買ってしまいました。これも電子ピアノの余談のようなものですが・・・。やめることなくピアノのレッスンに通っておりますが、相変わらず、練習は行き届かず、なかなか腕はあがりません。肩はもともと年齢の所為であがりません。それはともかく、たまに練習すると、どうも座り心地が悪いのです。何となく座高が合わない気がします。椅子が少し高いのです。そこで、巻き尺で計ってみました。根が大らかな性格なものですから、巻き尺の目盛も大らかに読み取り、「そうだ、座高40センチの椅子が良い!」という結論に至りました。Webで良さそうな椅子を探すこと数時間。やっと見つけた40センチの椅子。ちょっとお高かったのですが、ストレスからの衝動買いですので、「えい、やぁ」と注文ボタンを押してしまいました。

1週間後にお待ち兼ねの40センチの椅子が届きました! 色もよし、形もよし、軽さもよし、と「衝動買いにしては、いい買い物だ」と自己満足。さて、いよいよ電子ピアノの前に40センチの椅子を置いて、試奏です。・・・ん? 低い・・ちょっと厚めの座布団を敷くとちょうどいい高さになりました。が、座布団を敷いて椅子に座るというのは、やはり衝動買いは失敗であった!ということのなのです。

がっかりして元のピアノの椅子に戻しました。背もたれのない椅子で、高さ調整の大きなネジが椅子の横についているのですが、がっかりしながら、何気なくそのネジに手を添えて、回してみると・・・さがる! そうなのです。椅子を買わずに、高さを調節すればよかったのです。なぜそんなことに気がつかずに1年間も座り続けていたのでしょう!・・・しかし5分後にその理由がわかりました。一番低いところに座高面を合わせると、椅子がきしんで、うるさいのです。その「きしみ」を避けるために、わざと椅子を5センチほど高く合わせていたのです。・・・そんなことすらすっかり忘れておりました。

というわけで、今はその「きしみ」に耐えながら、背もたれのない椅子に座って、電子ピアノを弾いております。では、40センチの椅子は? これは、PC用に買った折り畳みの椅子がやはり高くてPCを使う際には不向きだったので、PC用の椅子としてときどき使っております。ま、無駄にならずに済みました。めでたし。めでたし。

 

2018-04-02 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : konekosan